スタート地点を認識し、そしてどこへ向かうのか・・・2018.05.27 03:23目的地を理解していても、出発点を理解していなければ、どの方向へ動けば良いのかが分からず、始めの一歩を進める事すら出来ません。世界最大の市場でビジネスすることは、楽しくもあり、辛さもあり、山あり谷ありの大冒険です。その冒険を始めるには、地図を手に入れ、方位磁針を持ち、そしてアメリカ...
”Marketing”は”Market-ing”である2018.05.27 00:13当たり前のことですが、市場は常に変化し続けています。近年、その変化の速さは過去と比べて格段に速くなっています。マーケティングとは、その変化し続ける市場を相手にするもので、アメリカ市場の急激に変化している市場に対して、まさに今、市場がどのように進化しているかを理解する必要があります...
アメリカペット市場の現状2018.05.14 11:15 アメリカではペットショップでの生体販売を禁止していると言われてますが、一部の市の条例のため全ての地域まではまだまだカバーしてません。 条例より上位の州法で、カリフォルニア州は2019年1月1日より、ペットショップで販売される犬、猫、ウサギは全て保護施設から入手したものでなければ...
日本人とアメリカ人の違い(空気を読むか読まないか)2018.04.18 11:15 日本人とアメリカ人との違いは様々ありますが、最も大きな違いに「空気を読むか読まないか」にあると言われています。 日本人とアメリカ人がスムーズにビジネスできない抵抗力が、ここにあると考えます。 この差を理解することで、日米間のビジネスをスムーズに進めることができます。
今こそアメリカ人の欲望を刺激する販売戦略が必要2017.09.15 11:47 この半年間、アメリカ市場が更に急変してます。 この市場激変の時代にアメリカに進出する日本企業は、アメリカ人の根本的な特徴を把握しなければ成功しません。
デニムスーツ【AKAGi】が米国のビジネススタイルに「一新紀元」を画す2017.06.03 19:31 株式会社山陽ハイクリーナー(岡山県浅口市鴨方町)が生み出した日本の高度なデニム加工技術を更に最高峰に高めた「MACHIYAデニムスーツ」。その中でも最高峰に位置する米国向けデニムスーツブランド「AKAGI」が誕生。 「AKAGI」は今年の夏、米国ビジネスシーンに対して新しい時代...
デニムスーツに宿る【純ローカル製】という矜持2017.05.28 18:54 スーツを代表する国、イギリス・イタリア・アメリカに対抗するため、世界で評価の高い国産デニム生地にてスーツを生み出した「株式会社山陽ハイクリーナー」がビジネスマンの嗜みであるスーツの世界に新たな世界観を提唱。『町屋デニムスーツ』で世界最大のアパレル市場であるアメリカに挑む。
『生活空間のすべてをデニムに』この世界観をアメリカに2017.05.28 07:29 ジーンズのストーンウォッシュ発祥の国【日本】、その中でもデニム産地として中心の地【岡山県】の浅口市に位置する株式会社山陽ハイクリーナーがアメリカに仕掛ける戦略とは・・・
アメリカと日本の意識の違い2017.05.18 01:39アメリカの国家戦略から読み解く■冷戦以降のアメリカの世界戦略 冷戦を第3次世界大戦と取ると、アメリカの国家戦略が見えてくる。 この冷戦に勝利したという見方でアメリカの今後の戦略を読み解くと、以下の2点が見えてくる。 ・新しい科学技術に基づく軍事力により、世界各国を抑える事ができる...
『タフペイント』が『TOUGH TIP』に変身!!2017.05.14 20:42 タフペイント(株式会社カズキ高分子)が、National Hardware Show 2017 (ナショナル・ハードウエアショー)に出展(2017/5/9~11)。 米国企業の協力を得て『タフペイント』を『TOUGH TIP』に変身させ、米国市場への攻め込みを本格的に開始した。